真庭市内で使えるデジタル地域通貨で、スマートフォン等にチャージして加盟店で電子決済手段として利用できます。
加盟店は、新たに端末機を用意する必要はなく、無料で作成できるQRコードを置くだけで、電子決済手段として使えます。
現金チャージ機に加え、「トマト銀行」「中国銀行」の口座からチャージできるようになりました。
「まにこいん」アプリを各ストアからダウンロードしてください。
アプリストアから専用アプリ「まにこいん」をインストールして、アプリ設定を行ってください。
アプリ設定
アプリを起動して、利用規約に同意の上で進んでください。
②PINコード設定、メールアドレス設定
アカウントのセキュリティを高めるためにPINコード(暗証番号)を設定してください。PINコードはマイページから変更ができます。
また、メールアドレスの設定を行なってください。その後、認証用のメールが届きます。
③ログイン時のパスワード設定
登録したメール宛に届いた確認メールのURLをクリックしてください。
アプリにてチャージ方法を選択してチャージしてください。
セブン銀行ATMチャージの場合
アプリで「チャージ」ボタンをタップして、「セブン銀行ATM」を選択してください。
チャージしたい金額を入力して、セブン銀行ATMにて現金を入金することでチャージすることができます。
専用チャージ機の場合
アプリで「チャージ」ボタンをタップして、「チャージ機」を選択してください。
銀行口座チャージの場合
アプリで「チャージ」ボタンをタップして、「銀行口座」を選択してください。
※初回に「本人確認」「銀行口座登録」が必要になります。
「本人確認」は数日かかる場合がございますので、ご了承ください。
利用可能な店舗で「まにこいんで支払います!」とお伝えし、店舗においてあるQRコードをアプリで読み取って、お支払いください。
支払い手順
①お支払いの際に「まにこいんで!」とお伝えください。
②ホーム画面の「支払う」ボタンをタップして、店舗に設置されたQRコードを読み込んでください。
③お支払い金額を入力して、確認画面をお店のスタッフに確認してもらいながら、画面の下部にあるスライドを左右にスライドして支払いを実行してください。
④決済音「まにぃ〜!」が鳴ったら、支払い完了画面をお店のスタッフに確認してもらって、決済完了です。
コインを受け取る側のQRコードを読み取って、送金額を入力してコインを送ってください。
※ただし、 PayユーザーからBankユーザーへのコイン送金はできません。
いたばしPay申込相談会を実施します。
当日は、専門スタッフが一人一人のご質問・ご相談に丁寧にお応えいたします。事前予約は不要で、どなたでも参加できますので気軽にお越しください。
(注意)当日は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用などご協力をお願いいたします。
お支払いに使えるお店は随時更新していきます。
マップ内のアイコンをタップすると加盟店情報が確認できます。